カテゴリ
全体 オフィスでの幸せ 外での幸せ おうちでの幸せ 食べ物で幸せ 旅で幸せ 気持ちいい幸せ なんでもない幸せ 着る幸せ お金との幸せな付き合い方 読書で幸せ ありがとうな幸せ ショッピングで幸せ ちょっとした出来事 移住話 弘前暮らし 株主優待で幸せ 乳がんとつきあう 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2017年 10月 28日
10月の青森県は紅葉の季節。
平地もかなり色づいてきた。 20日から弘前公園で開催されている「菊と紅葉まつり」。 夜のライトアップがきれい。 城があるところには桜があるけど、紅葉もあるので、次の3連休ご予定がない方、いかがでしょうか? ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by osechies
| 2017-10-28 15:29
| 弘前暮らし
|
Comments(0)
2016年 10月 30日
弘前公園で先週末から始まった「菊と紅葉まつり」。
紅葉が大分見頃になったみたい。 今年の菊人形のテーマは「真田丸」だそう。 ![]() ![]() ![]() 先週末の仕事帰りに、紅葉のライトアップを見に行った。 お濠にきれいに反射しているでしょ。 ![]() きれいだな。 「菊と紅葉まつり」は11/13まで。 期間中は18時以降も20時ぐらいまで土手町循環100円バスが15分おきに運行されるので、移動が安くて便利。 17時にはとっぷり日が暮れるので、あまり寒くならない時間にライトアップを見て、飲食店で夕食をいただくと寒くなくていいかも。 ■
[PR]
▲
by osechies
| 2016-10-30 15:11
| 弘前暮らし
|
Comments(0)
2015年 10月 14日
太平洋側にある実家から弘前に車で戻るルートはいくつかあるけど、今回は山道ドライブを選択。
運転は楽ではないけれど、景色がいいから。 秋が早い青森県はもう紅葉が見ごろになっているところがいくつかある。 ![]() このあたりはまだ緑色が多い。 ![]() ![]() ありがたいことに、道路を見ればわかるように連休でも渋滞がほとんどないので快適なドライブができる。 夫が一度入ってみたいとかねてから言っていた「酸ヶ湯」(すかゆ)に立ち寄る。 冬には積雪量で必ずニュースになるところ。 青森市だけど、青森市の市街地からはたっぷり1時間ぐらい車で走らなければいけない。 ![]() 晴れていたらもっときれいだったんだろうな。 幼少のころ酸ヶ湯に浸かったことがあるけど、私も30年は入っていない。 にごり湯で体に効きそう。 「湯治」という言葉がぴったりなお湯だった。 酸ヶ湯から黒石方面へ抜ける城ヶ倉大橋は絶景ポイント。 車を路肩に停めて写真を撮っている人が多数。 確かに絶景だ。 ![]() 実家から弘前に戻るルートとしては実は距離も一番短く、100kmぐらい。 が、山道が多いのでスピードは余りだせないから、時間はそれなりにかかる。 時間があるときなら楽しいドライブルートだ。 でも冬は豪雪地帯なので、お勧めしない。 場所によっては通行止めになっている場所もあると思う。 ■
[PR]
▲
by osechies
| 2015-10-14 15:19
| 旅で幸せ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||